PC-Talkerを使ってキーボードの配置を確認する方法

どうもこんにちは、蝶捕銀糸です!

全盲PCユーザーにはあるあるなんですが、たまにキーボードのキーの位置が分からなくなることがあります。

 

・新しいパソコンやキーボードを買ったとき、いつもとキーの配置が違う!

・*や’、`

ってどこだっけ?

 

みたいな時です。

PC-Talkerユーザーなら、そんなときは便利なツールがあります。

 

キーボードガイドを使ってキーの位置を確認する

PC-Talkerにはキーボードガイドという機能があります。

押したキーが何か音声で読み上げてくれます。

その間、PCが変な動作をしないので安心です。

文字キーならメモ帳でも事足りますが、キーボードガイドを使うとpage upやInsertなんかも安心して確認できます。

 

早速、起動してみましょう!

(先に記載しておきますが、キーボードガイドを閉じる時はWindowsキーを3~5)

 

1.Windowsキーを押してMySupportを選択し、Enter

2.MySupportが起動。上から3番目、ツールを選択してEnterもしくは→

3・上から2番目のキーボードガイドを選択してEnterもしくは→

4.キーボードガイドが軌道。

 

いろいろキーを押して位置を確認しましょう。

(この文章が読めている頃はキーボードガイドを楽しんだ後でしょう)

キーボードガイドを閉じたい時はWindowsキーを3~5回押します。

 

これさえあれば新しいキーボードも怖くないです。

ぜひ参考にしてください。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました