どこよりも早いExcelでSheetを移動するショートカットキー

どうもこんにちは、蝶捕銀糸です!
ExcelでSheetを移動したい時、いちいちマウスに持ち替えて操作するのは面倒だと思います。
そこで今回は、ExcelでSheet移動に関するショートカットを紹介したいと思います。

Sheetを移動するショートカットキー

早速チェックしましょう!
基本的にはCtrl+PageUp、PageDownで移動できます。

Ctrl+PageDown次のSheetに移動
Ctrl+PageUp前のSheetに移動

実はノートPCを使っている人にはちょっとした裏技があります。
Fnキーを押しながら↑キーがPageUpに、Fnキーを押しながら↓キーがPageDownキーに相当しているのです。
つまり、こういうことになります。

Ctrl+Fn+↓次のSheetに移動
Ctrl+Fn+↑前のSheetに移動

ノートPCを使っている人にとっては、PageUpやPageDownを押すときにFnキーを押すので、結局どちらでも手間は大して変わりません。
手元が矢印キーのところにあるときはちょっと便利な小技になります。

複数のBookを移動するショートカットキー

これはおまけです。
ExcelのBookを複数開いているときにBookを移動するときはAlt+Tabを使います。
これは開いているウィンドウを移動するショートカットキーですが、複数のBookを切り替えることもできるのです。

まとめ

ちょっとした操作でも使いこなせるようになればとても便利ですし、作業効率化に最適です。
それでは、よいPCライフを!

タイトルとURLをコピーしました